人気ブログランキング | 話題のタグを見る

mohariza12メモ

mohariza12.exblog.jp
ブログトップ
2015年 01月 21日

外環道の音環境 考察(3)

2015年 01月 06日付けの<外環道の音環境 考察(2)>の続きです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(150118 02:59 メモ、補記、追記)

外環音が(個人的かも知れないが・・・、) 心地良いと感じる感覚 は、

たぶん 外環道と云う高速道路からの音源からの直接的な音の粒子(?)の刺激を耳なり、体感で感じるのでは無く、

その音を 外環道から家の間の空気等を伝わる<波動(:音波)>として、
耳なりから脳で捉え、
波長的に聴く(:感じる)からか・・・?

と、思った。

・・・・・・・・・・・・・・

宇宙論でも、光を 光の粒子>として捉えるか? <波動>なりと捉えるか?で 議論が分かれているが、

環境上の音に関しても、同じことが云えるように感じた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(150118 23:59 メモ、補記、追記)

外環道なりの高速道路からの音を<騒音>と感じるのは、

脳を断続的に刺激する、からで 
音源が近いと、 特にそう捉えるのか・・・?と思った。

脳を直接的に刺激するから、脳へ何らかの打撃を与える、のであって、

音源から離れて、<音波>として聴くなら、

心地良い>と云う感覚が 生まれる のか ・・・?

と、思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

刺激 と 感覚 とは、微妙な関係がある、と思う。

ヘビーロックの音楽を、 雑音(:騒音)でしか無い! と 捉えるか、 は、

世代の問題もあるし、個人の感覚が大きい、と思っている・・・。

(私は、60年代のヘビーロックの世代で、ビートルズは、柔い音楽 と 捉えている 人間だ。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

音なりの 感覚の問題>は、今後とも考えて行きたい、と思っている。

by mohariza12 | 2015-01-21 23:11 | 感覚


<< 個人の憎悪を増幅したもの ・・...      日本では消滅した 〔r ] 音 >>